掲示板より抜粋
2001年 |
Syugetsuさんへお願い 投稿者:溪流探し人 投稿日:10月13日(土)00時53分33秒
とある川に関して少し調べているところ、こちらのHPにたどり着き、少し参加させていただ
けたらと思い記入させていただきました。
釣果情報質問欄で、とある川に関する情報が寄せられていたのですが、すばらしいと思いました。
本題に入ります、実はこのとある川はご存知かと思いますが、一部地域が漁業管轄がなく地元
釣友会並びに役場関係によって保護されております。釣りに関しては全然OKです。(^^)V
逆に皆さん遊びに来てくださいというくらいです。しかし、ほぼボランティアに近い活動によっ
てまもられており、「遊漁料」はとっていません。
実は私の知り合いも横浜に住んでおり現地の住人ではないにですが、一緒に活動し会合への出
席やオフシーズンの放流活動(バケツリレー)を行っています。
大変凝縮で、個人的な意見で申し訳ないのですが、河川名などを少しぼかした形に出来たらうれ
しいと思います。
このように書くと「おまえだけ独り占めにしようとしているのか?」と思われるかと思いますが、
そうでわなく釣りは自由な遊びですから、釣りをしながら環境を守ってもらいたいと感じている
だけですので、誤解なさらないで下さい。
私も現地に知り合いがおり、釣りをするのですが各種河川の規模も小さく、それを支えている人
たちもほぼボランティアであるので、釣りをしながらそっと見守ってもらいたいというようなこ
とを言っていました。
大変勝手な内容かとは思いますが、ご考量いただけたらと思いますので宜しくお願いいたします。
私もこの川に行きつけたのは地図で探しながらでした、具体名を出すよりもあいまいに書いた方
がクイズみたい探せてこれもまた面白いですし、渓流釣りって感じがよりいっそうわきます。
P.S.
役場には募金箱もあるそうですので、お客様で某河川へ行かれる方がいらっしゃいましたら、
100円でも10円でもいいのでご協力を呼びかけていただけたらと思います。
一匹の魚につながると思います。
長々と書いて済みませんでした。お許しください。
鮎沢川 投稿者:Syugetsu 投稿日:10月13日(土)18時47分43秒
溪流探し人 さん書き込みありがとう御座います。意見はよく分かりますが少し考えが違う様
に思われます。駿河小山町の釣友会の方々のご苦労は良く知っておりますし、放流資金の殆どは
役場の観光課よ出ており、有志の寄付も年に数万円集まり、合わせて放流事業が釣友会主体で行
れているのも存じています。私の仲間も30数年も前から鮎沢水系でヤマメ、(箱根側にはアマ
ゴも居た)を楽しまれてきました人も何人も居ります。積極的に放流事業にも参加し、募金活動
(当店でも協力)もされて居られる人もいます。仲間は町役場前の谷口釣具店さんの方に3,000-
10,000円の協力をさせて頂いております。
ヤマメ(最近は岩魚もいる)は、富士山からの湧水なので冬でも水温が高く、育ちがよく春先
よりきれいな魚体で釣り人を楽しませてくれ、遊漁料も無く、釣れても釣れなくとも気兼ねなく
釣りが出来るので皆さん出かけているのが現状です。
町役場としても外部からの釣り人がきて町の活性化につながればと釣り大会等にも力を入れて
おられ、最近は他県からの参加者も多くなっています。
釣友会の方も多くの方にきて頂き渓流釣りを楽しんで頂きたいと言っておられます。節度ある
釣りを、また綺麗な魚体のヤマメを沢山の人に楽しんで頂きたいと思っています
お返事ありがとうございました。 投稿者:溪流探し人 投稿日:10月14日(日)00時14分06秒
Syugetsuさん、ご返答ありがとうございました。
そちらの活動などを知らずに書いてしまい、申し訳なかったかなと少し感じています。お許し
ください。 町かわの対応の件も、私も先方とお話しして存じております。
では何故先日の書き込みをした理由は、一部の人の密猟が怖いと感じたからです。
これは、この河川に限ったことではないのですが、特にこの河川は有志の力によって守られ
ていることもあり、他のところに比べ釣り人側も河を守らなくてはと感じたからです。チョッ
とカッコ付け過ぎかも知れませんが・・・。
インターネットはご存知のように多くのが見るわけで、影響力があると思います。
しかし、最終的にはその情報を利用する側の良心・モラルの問題なってしまうのですが・・・。
私自身の仕事でも同様なことがあり、こちらが良かれと思って情報提供したことが、逆に悪用
されてしまい同じようになってしまうのではと危惧したため、先日のような意見を書き込ませ
ていただいた次第です。
情報公開は大変賛成ですが時として、その環境によっては情報提供の内容は工夫する事も重要
なのかと実体験から感じた次第です。
しかし、お返事をいただいたことは、ありがたく思いますし、安心しました。
重ねて書かせていただきますが「別に独占しようなんてきは有りません。」ここの河と同様の
ような状況の河は、静岡県に多くあります。具体的な河川名は明かせませんが、伊豆方面に多
くあります。これを読んだ人は地図を片手に探してみてください。アマゴは当然ですが、イワ
ナがいたりしますよ。
伊豆の件 投稿者:Syugetsu 投稿日:10月14日(日)13時34分21秒
溪流探し人さん OKです。伊豆にも最近は岩魚が放流されています、とくに狩野川(大見川
支流、長野川)には大分前から私的な放流がされておりました、最近は漁協でも入れていると
か?
西伊豆の那賀川等にも岩魚が増えています、漁業権の無い河川にも20年位前から岩魚が放
流されておりました、私は伊豆で岩魚を釣りたいと思っておりませんので出かけません。東伊
豆の白田川等にも放流されておりますし当然漁業権の無い河川にもいます。当店のお客さんに
も岩魚釣りに行かれている方も数人おられます。
丹沢山系、特に東丹沢では岩魚もヤマメも私的放流のほうが漁協より多いはずです。丹沢に
はもう天然物は皆無かと思われますので、種族保存の問題からは外れていると思います。
丹沢山系でも漁業権ない河川にヤマメや岩魚が放流されておりますので探してみるのも楽し
みの一つかと思います。 鮎沢の密猟者の件ですが、隣の市からくるのが多いようです。
またまた 投稿者:加藤 投稿日:11月19日(月)20時40分43秒
琵琶湖の彦根にバス釣りに行ってきました。
さすがにこの時期の人気スポットだけあってかなりの賑わいでしたが、
ダウンショットリグで約3時間の内に飽きるほど釣れました。
但し、サイズは相変わらずパッとしなくてアベレージは20センチ位、最大でも35センチ
でした。
先週の土曜も 投稿者:加藤 投稿日:12月17日(月)23時26分22秒
懲りずにバスを釣りに琵琶湖まで行ってきました。
天気予報では雪でしたが、昼頃に彦根へ到着した時は降っていませんでした。
早速水路へ行くと、さすがにこの寒さでいつもよりは人が少なかったので適当な場所でロボリ
ーチのダウンショットを投げ一点シェイクをしていると、いきなりのヒット!無事に釣り上げる
と、32センチのバスでした。
その後は強風の影響を避けるために旧港に移動するとすごい人!相変わらずこの場所は人が
多い。ここはウィードが濃いのでノーシンカーで攻めてみるが、風の影響で流されてしまい釣
りにならないので再びダウンショットにチェンジ。シェイクをしないで中層を泳がせる感じで
動かして、何とか20センチ後半を2匹追加した後、友人を残し再び水路へ逆戻り。しかし、
寒さと強風の為全然当たりが取れずまったく釣れる気がしないので、4時頃に納竿しました。
ちなみに、残った友人は好調の様でした。
こんな日は琵琶湖じゃなく、スキー場に向かうべきだった・・・。と、つくづく後悔した一日
でした。
>管理人さん。
この掲示板を釣行記代わりにしてすみません。でも、これからも書き続けますよ!
2002年 |
鮎沢川の状況 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月 6日(水)23時50分39秒
3月1日は餌釣りで本流に入りました。現在古い堰堤の修復工事中で、3箇所ほどユンボが入
ってます。そのせいか、ヤマメはいません。ニジマスが(しかも小型ばかり)釣れる程度です。
本流でアブレた人がみんな入るので、野沢川も悲惨な状況でした。足跡だらけです。
解禁日の釣果はヤマメ3尾、アマゴ一尾、ニジマス19尾でした。3日はルアーで挑戦しました。
本流、須川、馬伏を釣ってヤマメ4尾、アマゴ一尾、ニジマス一尾の釣果でした。シルバークリ
ークのニューロッドにヤマメをプレゼントすることができました
おひさしぶりです 投稿者:加藤 投稿日: 3月10日(日)21時15分44秒
スキー場ばかり行っていて、なかなか行けなかった琵琶湖に久しぶりに行ってきました。
湖北のポイントを何箇所か回ってきましたが、生体反応が全く無く、最後は漁港で小さいのを数
匹上げましたが、今年初めての釣行としては寂しい限りでした。
花粉症の私としては、又しばらく釣りはお預けかも・・・。
馬伏川の釣果 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月17日(日)23時00分53秒
解禁一週間後の馬伏川上流。先日の雨はお湿り程度で、川は減水気味。したがって、魚は思い
橋より下には散っていません。今年の魚は去年より一回り小さくて、20〜23cmが中心。最
大で26cmでした。まだまだ魚は残っていますが、炎の里の近くで護岸工事をしてるので、平
日は濁りが出そうです。釣り人は鮎沢本流に集中しているようで、馬伏はすいてました。1日の
んびり竿を振ることができました。釣果はアマゴ13尾、ヤマメ7尾、ニジマス4尾でした。
杓子流川 3/28 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月29日(金)00時45分48秒
昨日雨が降ったので喜び勇んで杓子流川へ行ってみました。増水→爆釣の予定でしたが、残念
ながら平水位。魚は解禁以来のプレッシャーを引きずって、渋い出方でした。ヒット・ルアーは
パンサー5g。午後からの釣りでイワナ33cm、ヤマメ20−27cm6尾の釣果。今シーズ
ン初の尺物でした。バラし多数。水温は15℃あってベストの状態です。明日の雨で状況は変わ
るかな?
情報有難う 投稿者:管理人 投稿日: 3月29日(金)09時57分24秒
>田中さん
情報ありがとう、杓子流は解禁当初は渋かったみたいです。FCマルパソが数人行ったようですが
岩魚の尺が1尾とヤマメがチラホラ程度だったようです、マスの大きいのはいたようですが放流
が無いようだと言っていました。
会津大川の釣果 投稿者:田中秀明 投稿日: 4月 5日(金)22時41分01秒
4月1日解禁の福島県会津大川水系へ行って来ました。3日間好天に恵まれて、初夏の暖か
さが続きました。去年は雪の中をふるえながら釣ってたのがウソのようです。そのため、気温
が上がると雪代がガンガン入って釣りにくくなります。
1日は小野川に入りました。ここはイワナの放流の多い川です。平日の解禁にかかわらず入
渓者が多くて、ポイント探しに苦労しました。でも、幸い放流場所に当たって数を伸ばすこと
ができました。尺イワナを含めて15尾を釣り、昼ごろには水量が増えてポイントが見えなく
なったので、川を代わりました。午後は二岐川へ。ここも増水してましたが、釣りには好都合
の水量で、水温も十度に上がり、渓相も大変良くて、夕方までにヤマメ7尾、イワナ2尾の釣
果。先行者の足跡は多かったけれど、気持ちの良い釣りができました。
2日は闇川へ入渓。放流量の多い集落の中を釣りました。今年は15センチ前後のチビが少
なくて、型のいいのが揃いました。ヤマメ21尾、イワナ1尾の釣果。水温の上がる午後はル
アーにチェンジして下流部を狙いましたが、増水して渡渉が難しく、1時間ほどで釣り場を移
動。集落の上流部へ入りました。しかし、ここは谷の深いところなので、放流はしていないよ
うです。魚影はありましたが、かなり薄いようです。
3日は午前中の釣り。暖かい朝だったので朝から雪代ガンガン。白入沢に入ったけれど、遡
行は厳しいし、ポイントは少ないしで、イワナ1尾のみ。その後本流の鶴沼川でルアーを投げ
て、イワナ1尾を追加しましたが、水が多すぎて魚の前にルアーを送り込む事が難しい状況で
した。
今年の春は2週間早く進行しているようです。大川水系の支流は4月の中旬には雪代も落ち
着いて、最盛期を迎えるかもしれません。
箒川へ行ってきました 投稿者:田中秀明 投稿日: 4月14日(日)23時27分50秒
解禁一週間後の箒川です。塩原の温泉街の中を釣りました。大きな淵が続いて渓相のいいと
ころです。雨で増水して水の具合は大変良かったのに、魚はスレきっていました。
トロ場にたまっている魚はルアーにほとんど反応しません。水温が14℃まで上昇したので、
瀬の石の下に隠れていたヤマメだけが反応してくれました。5時間の釣りでヤマメが5尾ニジ
マスが1尾の釣果。ニジマスは40cmオーバーの大型が入っているので、ラインは太目の方が
良いみたいです。3ポンドラインを切られてしまいました。
馬伏川の釣果(4月20日) 投稿者:田中秀明 投稿日: 4月21日(日)13時56分21秒
昨日の午後、また馬伏川へ行って来ました。今回は下流部。取水口から躑躅川の出合いまで
と、佐野川の第一砂防までを夕方の2時間半で釣りました。水量が減って苦戦を予想してまし
たが、意外にも魚の動きは良くて、ヤマメ23〜25cmを5尾、イワナ29cmを1尾の釣
果でした。佐野川は水が少なすぎて魚の反応は鈍いです。1尾バラしただけで、後はルアーを
追う魚影を確認できませんでした。
先日、 投稿者:加藤 投稿日: 4月22日(月)00時13分43秒
琵琶湖に行ってきましたが、大変ショッキングな光景を目撃しました。
在る釣り人の仕掛けが散歩途中の犬に刺さったらしく、騒ぎになっていましたが、幸い無事に
取れたようで飼主の方も怒っていない様でした。
(心の中では怒っていたかもしれませんが・・・。)
最近は釣り人(特に我々バス釣り)のマナーの悪さも問題になっているので気を付けなければと
考えさせられる出来事でした。
GW釣行 投稿者:田中秀明 投稿日: 4月28日(日)17時00分21秒
27日(土)に小山へ行きましたが、水が少なくてお話になりません。先週のつり大会の残り
のニジマスを4尾釣るのが精一杯でした。雨がどっさり降らないとダメみたいです。
気を取り直して2日の夜から会津の方へ出掛けてきます。あちらの方は雪代の時期なので、
水が無いということはないでしょう。爆釣と温泉を楽しんで来たいと思います。
気をつけて 投稿者:管理人 投稿日: 4月29日(月)11時11分17秒
>加藤さん
特にルアー釣りは気をつけてください、自分にフッキングするのは自業自得ですが、他人に
怪我をさせると大変ですから、傷害保険には加入しておいて下さいね。
昔、防波堤でシマアジのカゴ釣りをしていた時に隣の人が投げるときに見に来ていた人のズ
ボンにハリが掛かり破けたことがありました、怪我をしなかったのでズボンの弁償で済んだよ
うでしたが、まわりには充分気を付けましょう。
>田中さん
いつも情報ありがとう。会津ですかいいですね、もう20年近く只見で釣りはやっていない
ですね、田中さんは又、西会津の方ですか釣りすぎに注意して、気を付けて行ってらっしゃい。
GWの釣果 投稿者:田中秀明 投稿日: 5月 6日(月)12時37分38秒
5月3日〜5日栃木から福島へ釣り巡りました。
3日は栃木の塩原、箒川。大物が出るというダムの下を攻めてみましたが、魚より釣り人の
方が多い感じ。朝方3時間釣って一度しかアタリがなく、やる気が失せて後は温泉巡りをして
しまいました。
4日は只見川の本支流。朝まずめに本流で36cmのイワナをミノーでキャッチ。丸々太った
メスのニッコウイワナで、ハヤをたっぷり食ってるのか、腹もでっぷり。重くてパワフルで、
引き味は40cm級でした。後は支流をまわりましたが、北側の支流は雪代最盛期でガンガンの
泥濁り。一方、南側の支流は雪代が落ち着いて程よい水量。4本の支流をまわってヤマメ12尾
イワナ11尾の釣果でした。夕まずめの納竿ぎりぎりの18時半に、今度はスピナーで45cmの
オスイワナをキャッチしました。柳のボサの隙間からルアーめがけてダッシュしてきたそいつは
、ルアーを咥えると流れに乗って下流に走りました。落ち込みを二段落ちて、その下流のボサに
もぐりこむ手前でネットに掬うことができました。こちらは沢のイワナなので、ほっそりとした
魚体です。
5日は西会津の奥川へ行きましたが、前夜の雨で濁流と化していました。ひと山越した一の
戸川も本流は濁流でしたが、支流に何とか入ることができました。ここはいつも下流部でそこ
そこの釣果のあるところですが、今年はさっぱり魚がいません。午前中3尾だけだったので山
菜採りに変身してしまいました。午後は上流へ行ったら数は22尾と揃いましたが、ほとんど
が19cmのヤマメ。いつも顔を見せるイワナにはほとんど会えません。一度だけ尺イワナがス
ピナーのフックにかすりましたが、すぐにバレてしまいました。同じ淵で釣ったヤマメの腹に
歯形があったので、ヤマメカラーのミノーにチェンジして粘ったのですが、後の祭り・・・・。
今年は季節が早いので、既にブヨが飛び交っています。両手とアゴに合計十箇所刺されてし
まいました。今、両手がはれてパンパンです。
自己記録更新 投稿者:田中秀明 投稿日: 8月19日(月)14時19分29秒
無事に秋田から帰ってきました。毎日雨が降ってたので渓に入れない日もあり、釣りが出来
たのは7日間でした。釣果の方も150尾くらいと、秋田としては少なめでした。やはり、お盆
の前後というのは数が出ませんね。でも、真瀬川で自己記録更新のヤマメ37cmが釣れたの
で、行ってよかったです。
馬伏川と須川の様子 投稿者:田中秀明 投稿日: 8月31日(土)19時05分45秒
久しぶりに馬伏川と須川に出掛けました。馬伏は水温21度で平水。水温が高いので、
ウグイが活発にスピナーをくわえます。ヤマメもチビだけど8尾釣れて、退屈しない釣り
になりました。
須川では尺ヤマメをバラしてしまいました。誰かがまたダムの溜まりにバスを放していて、
困ったものです。5匹駆除しましたが、あと少なくとも3匹は残っているし、今回のバスは
型がいいので、ヤマメがいなくなりそうで心配です。5月にはけっこう魚影があったので秋
になるのを楽しみにしていたのですが、その溜まりで今日釣れたヤマメは一尾だけでした。
須川で尺ヤマメ 投稿者:田中秀明 投稿日: 9月25日(水)22時43分22秒
平日に休みが取れたたので、馬伏と須川に行ってきました。馬伏川は水量が多くて、
魚の動きはよかったものの、小型ばかり。3時ごろから濁りが入ってしまいました。夕ま
ずめの須川では34cm、37cmのヤマメが出ました。またブラックバスかと思ったら尺ヤ
マメだったので、感激です。この水系ではやっと、今年初の尺上なので、大満足です。
やっぱり平日の釣行は、川を独り占めにできていいですね。
バスは1匹駆除しました。まだ2匹ほど残っているようですが、スレてきたようで、
なかなかルアーを咥えようとしません。
9月はパンサーが輸入される月なので、5gシルバーを二十個ほど取り寄せてください。
??? 教えてください ??? 投稿者:渓流1年生 投稿日: 9月30日(月)01時44分14秒
須川&馬伏川っていつまで釣れるんですか? 9月で終わりじゃないんですか?
須川&馬伏川 投稿者:管理人 投稿日: 9月30日(月)10時05分42秒
須川&馬伏川は酒匂川上流部の鮎沢川支流で静岡県内小山町なります。
静岡県条例より10月31日まで渓流釣りはOKです。
但し、最近は漁業権のある川(狩野川、大井川等)は10月から禁漁になる河川が増
えております、釣行には確認が必要ですね。
神奈川県は10月14日まで全河川OKです。
この時期は産卵期になりますので、キャッチ&リリース(特にメスは)が望ましい
です。産卵のため遡上していますので、竿をたたんでウォッチングするのも、楽しみ
方のひとつと思います。
レポートの有る、田中氏は全部リリースしておりますのでまだ残っていますよ。
鮎沢川水系の釣期について 投稿者:田中秀明 投稿日: 9月30日(月)23時49分23秒
管理人さんの説明に補足です。
小山町内の川のほとんどは、静岡県条例どおり10月末まで釣りができますが、上流の
足柄地区は10月1日から禁漁です。鮎沢川本流は足柄駅の辺りから上流が、馬伏川は
思橋から上流が明日から禁漁になりますから注意が必要です。
尺ヤマメを三本 投稿者:田中秀明 投稿日:10月 5日(土)16時31分42秒
今日の午前中、須川へ行ってきました。台風から4日たって川も落ち着き、水量も上々
でしたが、昨日誰かが入ったらしく、足跡がくっきり残っていました。魚の方もスレて食
い気がなく、28cmヤマメ一尾の釣果でした。
その後、佐野川に入ってみたらこれが大正解。しばらく誰も入ってなかったらしくて、
良型がたまっていました。一時間半ほどで、32、31、30.5、27、24cmと立て
続けに釣れて、ハラハラドキドキすることができました。
ヒットルアーはSCシャッドとパンサーです。
釣果 投稿者:めがねん 投稿日:11月12日(火)11時39分31秒
先日、和歌山の友人と鮎釣りに行き、30cmを超える鮎をゲット!!
はじめまして 投稿者:管理人 投稿日:11月14日(木)23時17分31秒
>めがねんさん
投稿ありがとう、30cmですか羨ましいですね、管理人は25,6cmまでですよ
尺鮎は夢ですね、近くの境川(横浜市と藤沢市の境を流れている)で31cmが出たと
お客さんに聞きましたが、行っていられませんでした。
尻栓を失くしました 投稿者:田中秀明 投稿日:12月 1日(日)16時12分47秒
昨日、寄の管理釣り場「YGL」で愛竿(シルバークリーク SC-S 536TXULFS)の尻栓を落
としてしまいました。取りよせておいてください。
釣果の方は、ヤマメ、ニジマス、各2尾。ブラウン1尾。
ここは、自然の渓流に近い釣り場なので気に入っています。魚もわりときれいです。午後
2時からの釣りだったので、遊漁料を二千円にまけてもらいました。
2003年 |
道志川の釣果 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月 2日(日)22時07分29秒
本日午後の道志川は増水してささ濁り、水温9度の好条件。解禁2日目なのでスレて食い
気のない魚が多いけど、水が多いのでやる気のあるヤツもけっこういる。キャッチ・アンド・
リリース区間にはフライマンが大勢。ポイントを動かない人が多いので、すき間を探しての拾
い釣り。C&R区間の最上流(谷相橋)から約1`釣り下ってヤマメ29cm〜20cmを8尾
の釣果でした。
渓流解禁 投稿者:管理人 投稿日: 3月 3日(月)09時51分19秒
>田中さん
昨日は、2時頃からの釣果ではまずまずでしたね、
山野井さんも1日に鮎沢の方に行っているはずですが連絡なし、多分あまり釣れなかったんで
はないでかね。
夏目さんたちは昨日、狩野川に行ったと思いますが水量が有って難しかったんでは無かったかな?
今年はまだまだ残っていると思いますのでこれからがたのしみですね。
秋山川の釣果 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月15日(土)23時07分48秒
小雨の中、秋山川で釣りをしてきました。平水、澄み、水温8℃という条件で釣り人も多く
魚の動きは悪いです。魚は大石の下に隠れているので、ぎりぎりのところにルアーを通さない
と顔を出してくれません。3月2日の解禁から2週間近くたつので成魚放流魚はほとんど残っ
ていません。半日でヤマメ7尾の釣果でした。ほとんどが昨年の稚魚放流の魚です。
馬伏川 投稿者:田中秀明 投稿日: 3月17日(月)00時49分32秒
解禁一週間後の馬伏川へ行ってきました。思橋から衛生センターの堰堤までほとんどアタリ
がなく、去年と同じで下は放してないな、と思っていたら、上流もさっぱりでした。釣れたの
はヤマメが3尾。去年同じ区間で20尾出たのがウソのようです。今年も工事が入っていて淵
が三つ埋められていました。
釣れました。 投稿者:札幌の齊藤 投稿日: 4月 2日(水)16時21分06秒
早春のアメマス狙いで某川の河口へ行って来ました、
大きなミノーには反応せず4センチに変えてすぐにヒット!
52センチ!自己記録更新です!
齋藤君、おめでとう 投稿者:田中 投稿日: 4月 3日(木)20時36分16秒
52cmはすごいね。僕はまだ50オーバーは釣ったことないのでうらやましいです。
やっぱり北海道は大きいのがいるね。
僕もアメマスを狙って解禁の青森に行ってきましたが、4月1日は30cm1尾だけ。
2日はイワナ交じりで11尾釣れましたが、22cm〜26cmでした。
管理人さんへ。佐渡でもアメマス出ますよ。入川で良型バラしました。増水、ささ濁り
なら河口近くを探ればきっと釣れます。5月なら鮎カラーがいいと思います。
馬伏川、野沢川、須川 投稿者:田中 投稿日: 4月27日(日)23時19分36秒
久しぶりの釣行です。どの川も水量水温ともにベスト。釣り人も少なくてのんびり釣りができ
ました。田んぼの代掻きをしているので、馬伏も野沢も濁りが入ってますが、釣りには影響あり
ません。
馬伏ではバーブレスフックで釣ったせいか、8ヒットですべてバラし(尺クラスも出たのに)
セミバーブフックで釣った野沢と須川では、13ヒットで11尾をキャッチできました。
次は会津です。
初めての投稿です 投稿者:渓太 投稿日: 7月16日(水)13時22分14秒
はじめまして、とは言ってもお店には何度もうかがったことはありますが・・・
釣果欄について一言だけお願いがあります。
道志の釣りで
釣果をカレンダーのように何匹、何匹と表示していることについてですが、あれはどうも私にとっ
ては気持ちの良いものではありません。
渓魚は、環境問題、釣人の激増などで放流事業なしには激減の危機に瀕しております。
貴殿がもちろん1人で楽しんだり喜ぶのは、それは同じ釣り師として気持ちは理解できますが、
ある程度のキープは良しとして、自慢げに連れた魚を全てキープするのはどうかと思えてなりません!
道志、丹沢あたりは都心からも近く、特に渓魚を守らねばならない環境におかれている渓流じゃな
いですか!貴殿の立場上、釣り場の情報をわかりやすく提供ことが大切なのはわかりますが、
あれではルールもマナーも知らない釣り師がみたら・・・私も山女魚、岩魚は食べます、大好きです。
しかし、あの記事はどうみても渓流や魚を大切に思っているようにはうけとめられないのです。
私は貴殿のお店が大好きです。
だからこそ、考えていただけたらと思い投稿させていただきました。
ご理解いただければ幸い、いただけなくてもお店にたいして邪魔な書き込みだということは大変申し
訳なく思ってはおりますので、この投稿は削除ください。
生意気で、申し訳ございませんでした。。。
道志川の釣りについて 投稿者:管理人 投稿日: 7月17日(木)19時18分37秒
>渓太さん、ご投稿ありがとう
道志川のヤマメの件ですが、言われる事も分かりますが、道志川は漁協が放流して、お金を
取ってヤマメを釣らせている川です。釣り人は管理人ではなく、情報を頂いておりますが、
18cm以上(山梨県条例では15cm以上はOK、神奈川県は13cm以上OKのはず)をキープ
して居られるようです、私の経験からすれば18cm以下を含めれば釣った数は倍以上のはずです。
道志川にもキャチ&リリースのエリヤがありますが、私は好きでは有りません、何回も釣られた
魚は死んでしまいます。道志川の話を聞くとエリヤの下流の淵には死んだ魚が白く溜まっていると
云う事です。放流量が少なくて済む漁協が喜んでいる気がします。
体長制限は県条例若しくは漁協で設定しているところも有りますが、これ以下でしたら、必ず
放流しなければなりません。
情報提供者は道志川ではよく釣る釣り人に入ると思います、本来なら20尾ぐらいは釣れるよ
うに漁協が放流しなければならないと思いますが如何でしょうか。
管理人は成魚で放流された魚は好きでないのでそう云う川には殆んど行きません。
水上に行くのですが・・・ 投稿者:cherry fish 投稿日: 7月17日(木)21時19分00秒
19日から水上の宝台樹にキャンプに行くのですが、近場でいい渓流を教えてください。ファミ
リーキャンプなのでそれほど釣りに時間をさけそうにないので、宝台樹のスキー場から近いと
ころでお願いします。
渓魚のキープ・リリースについてですが、魚を撒いている(放流している)ところに関しては、
そのためのお金も払っているのだし、ルールさえ守ればいいのではと思います。
しかし、天然の魚が上る川に関しては、釣る人の良心に期待したいです。先日、全てが天然の魚
というある場所へ行ってきたのですが、大きいのから小さいのまで釣った魚全て200匹近くを持ち
帰る人がいると宿の親父に聞いて、なんだか悲しい気持ちになりました。節度を持った人にしか
そういう場所に行ってほしくないです。
放流、天然問わず、節度をわきまえましょう。
はじめまして 投稿者:YAMATOTO 投稿日: 7月18日(金)09時19分54秒
週末ごとにテンカラを振るのが唯一趣味の50過ぎのものです。
時々HPをのぞかせていただいております。
渓太さんの投稿、解る気がしました。
僕もあの写真はあまり好きじゃないです。
ただ、道志は釣人も多くインターネット上の情報を欲しがっている人にとってはありがたい
ものだとは思いますが。
ただ、管理人さんの「お金を取って釣らせている川」の発言については納得いきません。
道志に通う人は道志が好きで通うんです。
道志の風景やら竿を振る時間が好きで、だから通うんです。
なにも釣らせてもらうために行くわけじゃない!
それと、もちろん例えでおっしゃっているとは思いますが、
20匹釣れるぐらいの放流を本当に漁協に期待してるんですか?
たくさん釣れれば満足なんですか?
道志の自然環境を守るために、これ以上悪化しないために、どれだけの漁協の方やボランテ
ィアの方が苦労していることか!どれだけ多くの道志を愛する方々が一生懸命になっている
ことか!
そのへんのことは皆さんにも理解していただきたい。
そして、マナーやルールを守り争い事なく楽しく釣りをしたいものです。
最後に、言葉のアヤに突っ込むような投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
群馬の釣り場について 投稿者:管理人 投稿日: 7月18日(金)16時09分39秒
>お久しぶりです、水上辺りは遊びでちょっと竿を出した所はありますが不案内です、
詳しい人が投稿してくれるとよいのですが!!
全部キープする話は聞いています、特にヤマメの唐揚げ用とかで100以上持って帰る
とかで、連休後はすっかり居なくなって居ますね
道志川の件
掲載している写真ですが、乱獲をしているとは考えておりません、釣り人は色々な釣り
方でトライしての結果です。
名人、達人でも魚が居なければ釣れません。極端な事を言いましたが、渓流釣りをやる
人が少なくなる一方です。もっと魚を放流して釣り易くしなければ、釣り人も増えないと
思います。
釣り人が少なくなり歓迎している人もいますが!!
管理釣り場の盛況をどう見ますか、渓流釣りを長くやってきた管理人には理解できません、
禁漁期間のトレーニングなら納得できますが、通っている人に聞くと一般の川では釣れなく
てつまらないと云う事です。
個人的には、釣れるにこした事はありませんが、渓流で竿が出せれば満足です、子供の遠足
と一緒で行くまでが楽しみで、計画や準備で7割、行けば釣れるか、釣れないかで3割ぐらい
の楽しみである。
管理人はもっぱら岩魚釣りですが、若い人にもっと渓流釣りの楽しみを味わってもらいたい
と思っています。
マナーについて
ゴミの問題 何所に行ってもゴミが捨てて有ります、自分で持ち込んだ物を持って帰るだ
けの事が出来ない者は釣り禁止。
先着の釣り人が居れば先に出るな、大きい川なら充分間隔開けてはいるか、声を掛て相談し
て釣場をを割振ってもらう様にする。”解禁日のつもりで入らない”と云う事は渓流鈎師のマ
ナーと思っているし、実行している。入漁券を持っているから何所でも入って釣ってもかまわ
ないと云う人が増えている様に思います。
マナーの悪さでで渓流釣りを止めてしまった人も何人か知っています。
”色々なご意見をお待ちしています。”
マナーについて 投稿者:YAMATOTO 投稿日: 7月18日(金)17時26分10秒
書かれている情報って、意外と少ないですね!
釣れる釣れないより、まずはこれだけは守らねばといった教えは個人で釣りを始め
る人にはとても難しいもののように思います。その辺のことをもっと取り上げても
らえるHPが増えればいいですね!
さてさて、管理釣り場の話が出ましたが,僕も好きな場所ではないです。
ただ、確かに自然の渓流では魚が釣れないから行くといった釣人を馬鹿にする気も
ないし、それはそれでいいと思います。
僕は釣人が少なくなったほうが、個人的には嬉しい一人です。
まずは、他の釣人もそう思っているに違いないのでは?
渓流釣人が少なくなったとはとても考えられないし、逆に増えている現状は事実ですよ。
釣人が増えたほうが良いというのは、それは商売柄のことでは?
放流事業についても、増やせばいいといった問題では全然何も解決はしません。
もちろん、その河川ごとの漁協の真面目さやいい加減さは差がありすぎる。
千曲方面のある漁協は、ブルックを岩魚だと偽って放流しているし、
またはデロデロの汚い魚を放流するところもあります。
そんな魚を釣って喜ぶ釣人を、それがその人が楽しいのなら良いとはおもう!
ただ、どこもかしこもそんな状態にはなってもらいたくはない。
管理人さんは放流放流というが、その放流事態の内容について、あるいは理想的な放流に
ついてどのようにお考えですか?
と尋ねてはみましたが、実は明日から長野に渓流釣りにいってきます。
無論、正解のない論議だとは思いますので、またこちらの考えも言いに来させてもらいます。
最後に、道志の写真について
このページは管理人さんが思っているようにしていただければ勿論それでいいんです。
ただ、僕自身は、何度見ても気持ちのいいものではない。
S川×2 投稿者:修行者 投稿日:10月12日(日)00時47分37秒
初投稿の修行者です。鮎沢川水系に放流をしている者です。
Syugetsu様に教えて頂いた箇所の拝見兼ねがね昼から出かけました。どの渓に今後放流する
か、非常に勉強になりました。
渓歩きの後、これまでも釣っていた鮎沢川水系のS川(2河川)で釣ってみた所、これま
で自己最高の結果になりました。
アマゴ 38cm(雌)、33cm(雄)
ヤマメ 31cm(雄)、29cm(雌)、24cm(雄)
入渓者はかなり多いもののヒラタを取っていくなど、色々工夫をすると、まだまだ大型に会
えそうですね。シーズンも残り少なくなり、後1回はいってみたいと思います。
2005年
鮎沢川系統の諸問題 投稿者: 相模守 投稿日: 3月14日(月)21時03分26秒
こんばんは。
オフシーズンに探索していたとき、馬伏川の思い橋直下では、河川改修という名の「環境破壊」
をしている最中でした。私も、酷すぎると思います。
水質の面は別としても、大物が潜んでいそうな堰堤でしたね・・・。
昨日は鮎沢川漁協管轄内エリアの解禁日で、釣り大会に参戦してきましたが、漁協の足柄支部長
も憂いの言葉を発していましたね。
「御殿場市街地の雑排水による水質悪化に加え、魚を育む深みや淵が、護岸工事によってどんど
ん失われていく」と。
特に馬伏川と鮎沢川本流については、メイン釣り場がこうして壊されています。
本流は、駿河小山地区でも、新たな工事が始まっています。
(無題) 投稿者: トシ岩魚 投稿日: 5月27日(金)19時53分10秒
限られた範囲にしか生息できない渓流魚のキープはいかがなものと思う者です。
特にキープサイズとおっしゃる魚は生産能力の高い魚です。
いつまでも渓魚と楽しむ為に無意味な殺戮は止めませんか。
わざわざ遠方まで出掛けて行く経済力のある方々がほとんどでしょうから
貴重な蛋白源とも考えられません。
名人の方々の投稿は大変参考になります。大物を掛けた腕だけを自慢して下さい。
貴方の子供そして孫にも美しい川で綺麗な魚を釣らせたいと願う釣り馬鹿です。
お初の書き込みです。 投稿者: 「ボ」の親分。 投稿日: 5月27日(金)23時26分30秒
管理人様、初めまして。このホームページのBBSは
沢山河川名が出ていますので参考にさせて頂いております。
皆様大きな魚を釣られるのですね。自分なんか恥ずかしいくらい
渓流ではリリースサイズしか釣れません。
ま、尺オーバーでもリリースしますけどね、
前のトシ岩魚さんの意見に賛成。でも押し付けはいけませんな。
中国の人に靖国神社参拝を受け入れてもらうのと同じ事ですからね。
リリースについて 投稿者: 管理人 投稿日: 5月29日(日)10時37分57秒
皆さん、ご意見ありがとうございます。
当方は記載の通り、キープサイズ(23−24cm)5尾のキープを目標に
釣行しています、小型も大型もリリースです。キープ出来る日もあれば出来な
い日もあります。当然、食べるためです。自己新はキープになると思いますが。
釣りに対して、それぞれの考え方が有り、キープしてはダメ、リリースなら
良いと云う事では無いと思います。
ゲームフィシィングとしての釣りは理解はしていますが、魚のストレスは大
変なものだた思っています、リリースしたからと云って、100%の魚が生き
残れる保障はまずないでしょう、此の辺は皆さん
(無題) 投稿者: トシ岩魚 投稿日: 5月29日(日)21時32分38秒
管理人様ご丁寧にご回答ありがとうございます。
キープとリリース考え方は色々あると思います。
私が、魚は食べないで記念の写真だけでリリースすると言うと、
釣りをしない人には何でと言う顔をされます。
本来釣りは食べる為に行われて来たからです。
子供の頃から釣りに親しんでいましたが、当時母の喜ぶ顔がうれしくて100%キープ
&イートでした。(10数年前まではキャッチしていました)
しかしこの10数年穴場と呼ばれる場所でも次第に魚影が薄くなっていることは管理人様
も感じられていると思います。
私は、釣りが大好きです。そしてこの喜びを今の自分だけではなく
子供や孫にも残したいと考えたのです。
>リリースしたからと云って、100%の魚が生き
>残れる保障はまずないでしょう、此の辺は皆さんどう考えているのでしょうか。
確かにそうです。何%生存出来るのかは不明ですが、何%かは生存できるはずです。
キープすればその魚は確実に絶命します。
この差が大きいか小さいかは皆様の判断にゆだねるしかございません。
私の自己満足なのかも知れませんが私はリリース派です。
キープすることに喜びを感じている方にはご理解頂けないのかも知れません。
だったら釣りなんかするなとおっしゃる方も居ますが、
釣りをしなければ、自然の大切さや魚の存在の価値なんて研究者以外理解しにくいと
思います。
長年釣りをしてきて確実に魚の数が減っていると感じ、リリースしています。
ご賛同いただければ幸いです。
どう考えているのでしょうか。
C&Rの私的概念 投稿者: 幻眞 投稿日: 5月29日(日)23時18分33秒
私は魚の立場でC&Rを考えた事がありません。
魚を傷つけないとかそういう意識でのC&Rには異論ありの立場ですが、ひとつ
はっきりしているのは魚の居なくなった川で釣りはできないということだけです。
一日に一人5尾としていったい述べ何人の釣り人がキープするのかわかりませ
んが、キープした数だけ確実に魚が減るという事実は認めざるを得ないでしょう。
要は釣りを長く楽しみたいならできる限り魚を減らさないという意識を釣り人が
持つのは自然なことのようにも思います。特にショップを営む方が先頭に立って釣
り人の意識を変えていくことは、長い目でみて、営業の面でもとても意味のあるこ
とのように思えます。わたしは明らかにリリース不可と判断した場合はその場で腹
を割きひと塩にして美味しく食べれるよう最大限の処置をして、早々車に戻りクー
ラーに入れて持ち帰ります。(キープすると釣りを続けられないので厳しいです(^_^;))
死にそうな魚をリリースするのは単なる廃棄ですから、好きではありません。
臨機応変…楽しく遊ぶと言う点に於いてみな異論なしだと思うのですが、いかがなもの
でしょうか。 ネイティブを追い詰め、自らの遊び場を消してしまうような事のないよ
うに、お互い気をつけたいものだと、そう思っています。
私は、いつ訪れても魚達の群れ泳ぐ姿が見られるような川で、いつまでも釣りをして
いたいと、そう願っています。
意見を求められましたので参考までに投稿させていただきました。
キープについて 投稿者: 管理者 投稿日: 5月31日(火)01時10分47秒
皆さん、投稿有難うございます。
キープサイズについて、
ほとんどの県では条例で15cm以上となっています。神奈川県は
13cm(最近変更されているかも知れませんが?)です。
15cm以上ならキープして良い事になっているので個人差が出
てきます、
数制限を盛り込むでいる県は殆どないと思いますのでこれも個人
の考え方次第です。
だから100でも200でも持って帰られる人がいてもだめだと
は云えないのが現状です。
5尾だから良いと言っている訳ではありませんが。私は全部リリ
ースとなれば1時間も2時間も歩いて渓に入る事はしなくなり、バ
ス釣りでも始めるかも知れません。
「ボ」の親分 さんの
>「残せ渓流魚!」のスローガンよろしくダム建設<
のご意見はその通りだと思っています、河口堰の問題も、騒いで居
るのは釣り人でマスが少なくなったから釣りを止めるとは聞こえて
きませんでした。
年に一回の渓流釣りですので、来年の5月まで、いろいろ考えてみ
ます。
皆さんのご意見を頂き渓流釣りのあり方を研究するも良い事だと
思いますが、キープ派とリリース派では難しいかな???
リリースについて 投稿者: 管理人 投稿日: 5月29日(日)10時37分57秒
皆さん、ご意見ありがとうございます。
当方は記載の通り、キープサイズ(23−24cm)5尾のキープを目標に
釣行しています、小型も大型もリリースです。キープ出来る日もあれば出来な
い日もあります。当然、食べるためです。自己新はキープになると思いますが。
釣りに対して、それぞれの考え方が有り、キープしてはダメ、リリースなら
良いと云う事では無いと思います。
ゲームフィシィングとしての釣りは理解はしていますが、魚のストレスは大
変なものだた思っています、リリースしたからと云って、100%の魚が生き
残れる保障はまずないでしょう、此の辺は皆さん
佐渡に行ってきました。 投稿者: Nsink 投稿日: 6月 1日(水)17時26分35秒
先日管理人殿のアマチュア無線HPのBBSに書き込んだ者ですが、こちらにほぼ同じ
ような回答が載っていますので、こちらにてまた書き込ませていただきます。
先日も書きましたが、私は渓流のフライフィッシャーと言う立場で書いております。
>キープサイズについて、
条例や漁協の提示しているサイズは、あくまでも日本流に「そんな小さいのは可愛
そうだから」程度から来ていると思います。
北米などでは逆に、大きく育つ優秀なDNAを持った魚ほど保護の対象にしています。
保護という書き方は好きではありませんが・・・あくまで釣り人のエゴのための保護
ですから。
それはともかく、これを外国の話だからで終わらせては悲しすぎ、逆に正しい方法を
釣り人の立場から啓蒙せねばならない時代・現状ではないでしょうか。
大きく育つ強い魚が子孫を残していく、この当たり前の流れで渓漁は生き永らえてきた
のですから。
>数制限を盛り込むでいる県は殆どないと思いますのでこれも個人の考え方次第です。
ですから漁協が積極的に放流をしている河川でに於いてはまだ解ります(決して同意は出
来ませんが)。しかし漁協どころか放流さえない佐渡の自然河川で、同じことをやってい
たのでは魚が居なくなるのは明白ですよ。
>5尾だから良いと言っている訳ではありませんが。私は全部リリースとなれば1時間も
2時間も歩いて渓に入る事はしなくなり、皆さんそれぞれ一日に5尾抜いていたら(それ
も大きいのばかり)、リリースする魚さえ居なくなります。リリースが良い事で誇るつも
りなど毛頭ありません。かえってまた釣りたい為の釣り人のエゴでしかありませんから。
しかし同じエゴでも、出来るだけ良い方法を実践すべき時代・現状と感じます。
>皆さんのご意見を頂き渓流釣りのあり方を研究するも良い事だと思いますがもう研究し
なくても明白な現実が揃っているではないですか、貴兄も釣れなくなったとお嘆きになっ
ているのだし。
>キープ派とリリース派では難しいかな???
「派」と言うのは主義・主張や傾向を同じくするグループの事であり、そういう論点では
ないと思います。魚を抜けば居なくなる、しかしリリースすれば幾らかでもその危険性が減る。
難しい事でも何でもなく、単純な算数の問題なんですから。それからリリースについて、
100%成功はありえないとお書きですが当然のことです。しかし抜けば100%その魚は
居なくなります。
長くなってきましたが、これらに関する事については当方のHPトップページ内「*自然と
渓魚の保護及びブラックバス問題を考える」コーナーにて述べております色々と差し出がまし
く生意気なことを書きましたが、人間の過去の愚行を反省しローインパクトを唱えている時代
であり、渓流釣りも例外でない現状を踏まえた故でございます。また、貴兄のお立場も考慮し
たうえであり、何時までも魚の居る渓で釣りをしたいと願っております。
PS
5月28日より31日まで、佐渡島の渓を巡ってまいりました。貴兄のレポにも都度でてくる
外海府のO川も、魚の数や大きさ等、目を覆うばかりの寂い渓になっていました。
以降の掲示板です 書き込まないで下さい |